こんな方におすすめ
- 投資を始めたい
- NISAと積立NISAって何?
- NISAか積立NISAか迷っている
私は投資を始めるときに、色々と本を読んで、積立NISAにしようかNISAにしようか迷いました。
本日はその時に考えた結果や、自分が積立NISAを選んだ理由についてお話ししたいと思います。
どちらにしようか迷っている方へ少しでも参考になりましたら、嬉しいです。
それではさっそく参りましょう。
目次の気になる項目をタップして確認してみてください。
そもそもNISAや積立NISAは何がお得なの?
ずばり、投資の利益は普通20.315%税金が引かれます。
その税金をNISAや積立NISAの制度を利用すると税金は引かれずに全て利益を得ることができるのです。
ですので、投資を始めたい方はまず積立NISAまたはNISA枠を利用しましょう(●´ω`●)
一人当たり枠は両方持てません。どちらか一つだけです。
NISAと積立NISAとは?
NISAとは?
NISAとは、最長5年間・1年あたり120万円の投資枠から得られた利益に対して税金が非課税になる制度になります。
しかし、5年後まだ売りたくない!となったらロールオーバーといって、2030年まで(10年)保有することもできますが、その間新しくNISA枠を使用して投資をすることはできません。
NISAで取引できる金融商品は、株式投資信託、国内・海外上場株式、国内・海外ETF、ETN(上場投資証券)、国内・海外REIT、新株予約権付社債(ワラント債)です。
引用元:金融庁ホームページ
後述しますが、積立NISAと比較すると対象の金融商品は幅広く上級者向けになっています。
積立NISAとは?
積立NISAとは1年あたり40万円まで・最長20年投資をすることができます。
特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
引用元:金融庁ホームページ
積立NISA・NISAの違いまとめ
以下SBI証券ホームページより引用
上記は現行の制度の違いをまとめた表になります。
ちなみに・・・・
2024年には現行のNISAは2階建てに変わるそうです!
新NISA(仮称)について
1階部分はつみたてNISAと同様の、積立・分散投資に適した一定の公募株式投資信託等が投資対象で、年間の投資上限額は20万円です。
2階部分は上場株式・公募株式投資信託等が投資対象となり、年間の投資上限額は102万円です。
原則として、2階の非課税枠を利用するためには1階での積立投資を行う必要があります。
引用元:金融庁ホームページ
投資初心者が積立NISAを選んだ理由
筆者の預金状況は
生活防衛資金(半年間何もせずとも生活できるお金)があり、これまで現金貯金しかしてこなかったのでもちろん手元には現金のみです。
投資に暴落は過去の歴史からつきものです。コロナショックなどの過去の暴落時に30パーセント資産が減ることもあります。
そのことを考えると、以下3点の理由で積立NISAにしました。
積立NISAにした理由
・暴落時にメンタル的に落ち着いていることができるか。
・狼狽せずに誤って暴落時に売らないでいられるか。
・時間を味方につける=積立NISAは20年(リーマンショックの株価回復は5年かかった)
私は確定拠出年金を除き、インデックス投資を楽天証券とSBI証券と合わせて15万/月・年180万円投資予定ですので、それならNISA枠(年120万)を使った方がお得か迷いました。
しかし、いつ来るか分からない暴落に備えること、万が一暴落がきて、元に戻るまでに5年以上はかかる(リーマンショックの株価回復は5年かかったことから)ので
積立NISAであれば時間を味方につけて気持ち面で余裕をもって続けることができると思いました。
もちろん、NISAでロールオーバーを使用する・万が一売却のタイミングに暴落にあたった場合課税口座に移し(利益から税金が約20%とられる口座)引き続き保有するなどの方法も検討しましたが、将来の資産(放置用笑)として積立NISAにしました。
投資初心者でのすので、少しでも不安に思うことはやめておこうと思いました。
過去の実績から暴落しても長期保有をすればまた回復すると信じることができるか、その点も大切です。
自分のお金は自分で守りましょう。
おすすめの勉強方法はこちらをご参考ください。
>>投資初心者何からはじめたらいい?おすすめyoutube・本
以上、NISAか積立NISAどっちがよいか?私が積立NISAを選んだ理由を書かせていただきました。
投資初心者様向けなのは100円からできる積立NISAなのかなと思います。
もちろん、どちらにしても手続きは発生しますが変更することも可能ですので、まずは積立NISAでチャレンジをしてもっとリスクを取れるようであれば、NISAに変えるでも良いかもしれません。
口座開設を検討される方はこちらをご参考ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は以上となります。
ブログランキング・ブログ村やっています(●´ω`●)
ぽちっと応援いただけると励みになりますm(__)m
秘書ランキング
それではまたお会いしましょう。