暮らし 同棲

人と暮らすことが苦手な方へ(うまくいく同棲・共同生活のコツ)

スポンサーリンク

 

みなさま、こんにちは!
秘書OL maruaya (@maruaya_ol)です(●´ω`●)

 

『人と暮らすことができないのではないか』と不安に思っていた私ですが、現在は彼との同棲・共同生活が8か月を経過いたしました。

そこで、今回は人と暮らすことが苦手な方向けに記事を書きたいと思います。

注意:彼(相手方)が好きであることを前提に書いておりますので、どうぞよろしくお願いします。(笑)

 

そもそもなぜ人と暮らすことが不安なのか・・・

・自分の生活リズムをかき乱されそう
・人に合わせた生活はストレスが溜まりそう
・理由はないけど一人時間が欲しい時に困る
・食事などの生活リズムを合わせるのが辛そう
・自由気ままな生活が許されない

 

私は大まかに上記内容が浮かびました。

 

マトリョ様
君は愛する人と暮らしたくないのか?笑
好きだけどそれとこれとは別なのだよ笑
maruaya

 

結果として、以下4つの考えや行動をしたことで同棲・共同生活をうまくいくことができていると思っています。

一例として参考になりましたら嬉しいです(●´ω`●)

 

 

人と暮らすのが不安な方向け共同生活のこつ

 

 

パートナーに同棲・共同生活が不安であることを伝える

 

シンプルですが、まずは相手方に不安な気持ちを伝えて事実として受け止めてもらいましょう。

一緒に暮らす前に、考えを理解してもらうことが大切です。
住んだ後で「知らなかった!」はお互いに気持ちがよくないですね。

 

結果として、比較的私も彼もお互いに一人が好きな人なので、理解できる点が多かったですが、そうではない者同士、どちらかが不安に思っているケースだとしても、まずは相手方に自分の不安な気持ちと一人でいる時間を大切だと思っていることを伝えて分かってもらうことは、共同生活をする上でとても大切だなと思いました。

 

逆に不安な気持ちを話すことができる人だから、一緒に住みたいなと思うことができたと思います。

 

お互いにメリットを感じる環境をつくる

 

なんて現金な奴なんだ!と思われるかもしれません(笑)

 

人間はきれいごと抜きで「気持ち」だけでは続かないと思っています。(私個人の意見です)

 

相手方との同棲・共同生活をすることを仮定してメリットとデメリットを挙げてみましょう。

そして、同棲をすることによるメリットがデメリットを上回るように考えてみましょう。

実際の共同生活を考えたときに私が考えたメリットデメリットは以下の通りです。

メリット:
・彼の職場と家が遠かったので会うために労力を使わなくて済む
・コロナ禍でも毎日会いやすい
・交通費や生活費の削減につながる
・台風や地震など一人で不安な時に心強い

デメリット:
・一人時間が圧倒的に減る
・家事労働負担が増える
・自由行動に制限がつく

 

当時の私が考えた共同生活によるメリットデメリットは上記内容でした。

コロナ禍もあり、会うために外出することも控えなければならないことに加え、彼の家まで遠かったので行く労力(時間・交通費)が非常に嫌だなと感じていました。

 

また、彼の仕事が常に遅かったので自然と私が会いに行くスタイルが主流だったこともありこの点は非常にストレスに感じていましたし、体力的にも辛かったです。

 

そのストレスがなくなることは非常にメリットを感じることができましたし、結果として負担感がとても減りました。

また、交通費や生活費・固定費(水道光熱費など)も確実に一緒に暮らした方が削減できるので、削減できたお金でおいしいものを食べたりできた方が2人にとって良いなと思いました。

 

また、私たちは貯蓄が苦手な彼が固定費支払いを担当、食費などの生活費・日用品等変動費と主な家事労働は私が担当しております。

 

デメリットとして挙げていた家事労働は実際問題増えましたが、それよりも生活費の削減等無駄が無くなった事実が私にとって非常にメリット感がありました。

また、比較的一人暮らし時代も自炊をしていたので、思っていたより大きな差はなかったです。

この担当制はお互いの納得感を醸成する上で非常に大切だと思いました。

 

「好きだから」〇〇する、のような感情論だけではなく、お互いにメリットを感じることができる環境にしていくことは大切だと思います。

 

彼としても貯蓄や投資を加速させることができること、栄養バランスのとれた食事をとれることはメリットを感じてくれているようです。

 

自由行動に制限がかかる不安は一人暮らしよりは当然ありますが、話し合っているためそこまでの強制感もないですし、それぞれの自由な範囲でうまくやれているなという感覚です。

一度、不安な気持ちを整理してメリットとデメリットを挙げてみましょう。

 

一人時間を確保できる物理的空間を作る

 

人と暮らすことが不安な方は2DKや2LDKなど物理的に一人になれる空間を確保できる間取りの部屋を借りましょう。

自分の部屋があることは心強いです。

 

これは本当に大切だと思います。そもそも人とずっと一緒にいることに苦手意識があるわけですので、確実に一人空間が確保できるという事実が心の支えになりますし、実際問題として良かったです。

 

苦手意識がある方はまず間取りから対策をしましょう。
もし「意外といけるな」となれば次回は違う間取りにすればいいので、保険をかける価値はあると思います。

 

関連記事:【失敗しない同棲の部屋探し】間取り・家賃はどう決める?(実体験)

 

どうしたらうまくいくか、だけを考える

 

シンプルなのですが、物理的な環境、相手方との理解も得ることができたのであれば、あとは共同生活をする中で、大小問わず喧嘩や問題は起きたときに「どうしたらうまくやっていけるか」をシンプルに考え続けることができるのは大切だと思います。

注意:何かの宗教信者などではありません。笑

 

人は何か嫌なことがあった時に逃げたくなったり、放棄したくなったりします。
時には時間をおいて話したり、別の空間で過ごしたりすることで解決するのであれば良いと思いますが、話し合いを投げ出したり、メンヘラ的な発想はやめましょう。笑

 

何か二人で衝突したら「どうしたらうまくいくか」をふたりの合言葉にして考えることができれば、自然と解決の糸口が見つかり、楽しく暮らすことができると思います(*´▽`*)

 

 

以上、人と暮らすことが苦手な方私が、うまくいく同棲・共同生活をするためのコツを4つほど挙げさせていただきました(●´ω`●)

私もそうでしたし、人と暮らせるか不安に思う方はたくさんいらっしゃると思います。

不安な気持ちを相手方に話して、お互いにとって良い環境を整えて、同棲・共同生活に臨めばうまくいくと思います。

これから同棲・共同生活を検討されている方に少しでも参考になりましたら幸いです♪

 

 

 

 

~ぽちっと応援いただけると嬉しいです~


秘書ランキング

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

今回は以上となります。

 

それでは、またお会いしましょう(^ω^)

    • この記事を書いた人

    maruaya

    はじめまして。アラサー会社員で秘書の仕事をしています。元浪費家、会社の先輩の貯金額に驚き現在は投資と貯金をコツコツ。好きなことは、おいしいものを食べること・美容・ショッピング(^ω^) また遊びに来ていただけると嬉しいです*

    -暮らし, 同棲
    -,